忍者ブログ
         
カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

HN:
陽炎☆UP DATE
性別:
男性
職業:
SEもどき
自己紹介:
なんとか決まってほっとしてる

失業

なんとか決まってほっとしてる

畑違いの作業であっぷあっぷ

最新CM

[02/03 Edumminue]
[05/16 backlink service]
[03/21 ひろし]
[12/06 しゅみ→ひろし]
[12/06 ひろし]

 

といってみるてすと

ベースのことや、アニメ・ゲームのことなど。 意味の無い事を垂れ流しております。

[PR]

2024/04/20 (Sat) -

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


Solaris10 インストールメモ1 インストール時の設定

2011/10/10 (Mon) - サーバー

Solaris10 インストール時の設定

以下はテキストモードでのインストール




1.Networked : Yes
2.DHCP : No
3.HostName : 任意の名前(僕の場合は Solaris1001 とした)
4.IP Address : 適当なIPアドレス
5.Subnet : Yes
6.Netmask : 255.255.255.0(大抵コレ 必要に応じて変える)
7.IPv6 : No(どっちでもいい)
8.Default Route : Specify One
9.Default Route Address : 192.168.1.1(デフォルトゲートウェイのIPアドレス)

//----- ここで一度設定の確認画面が出る


10.Kerberos : No(参考にしたサイトでNoにしていた)

//----- ここで一度設定の確認画面が出る


11.Name Service : None(サーバーとして設定する場合は不要)
12.Domain Name : unko.local.co.jp(自分の下にぶら下がるネットワークの名前)
13.DNS IPAddress : None
(サーバーとして設定する場合はこの設定画面は出ない?)
(上で DNS : None に設定したため)
14.Search Domain : プロバイダ提供のDNSサーバー名
(このサーバーがDNSリクエストを転送するサーバー)
※Unable to find IPAddress entry for Solaris1001 とメッセージが出る
 Make new IPAddress ・・・・ とかなんとかいう方を選択
 (新規にIPアドレスを設定する という内容だったと思う)

//----- ここで設定確認画面が出る

15.NFS Domain Conf : Use NFSv4 domain derived・・・・・を選択
16.Time Zone : Japan
17.Date and Time : 連打でおk
18.root Password : これを忘れるとログインできなくなるので注意
19.Remote Service : Yes
20.Oracle フィードバック送信設定? : No(とりあえずどうでも良さそうだったので No を選択)
21.Proxy Host Name : None
22.Proxy Host Port : None
23.Http Proxy UserName : None
24.Http Proxy Password : None

//----- ここで設定確認画面が出る

25.インストールタイプ : Standard
26.Eject CD/DVD : Auto Eject
27.Reboot : Auto Reboot

//----- ここで設定確認画面が出る

28.Geographic Region : Asia-Japanese(全部選択)
29.Select System Locale : Japanese(EUC-JP)(Locale)、 C(C)(System Locale)
30.Additional Product : None(Solaris Conpanion CDがあれば色々選択できるようだ)
31.FileSystem : UFS(Unix File System)
32.Select Software : Developer System Support
33.Partition : F2:Continue→Auto layout→/usr/openwin以外をチェック
※初期状態のままだとエラーが出る
 自分で一度パーティションを選択し、Auto layoutを選択
※通常は
/
/var
/usr
/export/home

程度には分けておくべきらしい
(参考にしたサイトに書いてあった。実際どういう使われ方をするのか僕は知らない)
34.Remote FileSystem : F2:Continue
35.Profile : F2:Beginning Installation

//----- インストール開始
//----- 約30分で完了

インストールメモ2 インストール後の設定
につづく
PR

PREV HOME NEXT

COMMENTS

COMMENT FORM

TITLE

NAME

EMAIL

HOME
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字PASS
COMMENT

TRACKBACKS

TRACKBACK URL

 
カウンター

アクセス解析
忍者ポイント広告

最新TB

OTHERS
Designed by TABLE ENOCH
Powered by [PR]